狂気山脈~邪神の山嶺~その3

VRTRPGサークル「CatsUdon工房」 フォーラム CatsUdon SaveData 狂気山脈~邪神の山嶺~その3

  • このトピックには0件の返信、1人の参加者があり、最後にkurosanにより1年前に更新されました。
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1748
    kurosan
    参加者

    狂気山脈の全地形データです(約14400文字)
    画像とテキストデータは抜いてあります
    改変しない状態での狂気山脈以外のセッションでの使用は非推奨です

    スカイボックスはCatsUdonDiscordサーバー内にあるGM共有情報➡Skyboxからお選びください

    マスタリングガイド
    ・スタート地点の最低標高は3000mです
    ・エフェクトは出し過ぎると重たいので注意しましょう
    ・シーンに必要な大道具・小道具・エフェクトなどはSwithInvisibleで隠してあります。
    ・オブジェクトガンで削除するときは床に判定が吸われがちです。事故防止のため対象物を空中に持ち上げてから削除する事を推奨します

    ・1000mごとに地形が平らにしてあります、道なりに登っていってください
    ・3000mと7000mのキャンプ以外の展開させるものは山頂に登った時に景観を損ねるためできるだけ隠しましょう
    ・アクシンデトチャート表用のシーンは作成してありません。画像や描写のみで処理してください
    ・予兆夢の2シーンは演出再現可能です

    ・シーン11 7000m地点左の壁に洞窟を隠してます。コージーや発狂者が走った時は近場の崖下に落としてください
    ・洞窟内部は『その4』の「Act11 恐怖のキジ撃ち」をロードしてください。ポータル情報が上書きされますが仕様です

    ・シーン12 7000mから上がって右手がブラックアイスフォール登攀地点です

    ・シーン16AとB ハンドアウト2A➡アイスアックスは黒い出っ張りの近くに隠してあります
    ・2Aの友人は壁際の左奥に隠してあります。事前に男性か女性か性別を聞いて展開してください
    ・2Bの手記の持ち主(男性)は正面グレートブラックウォール直下に隠してあります

    ・シーン17 2ピッチ登るごとに観戦用のガラス板に移動出来ます

    ・シーン18 道なりに進みます。途中の平坦な場所では【断崖部】と【稜線中腹】の処理を行います
    ・山頂の処理が終わったら来た道を引き返し、中間地点から戻る道をFixdを解除してSwithInvisibleで道を消してください

    ・シーン19 初期地点から見て山頂の左手の奥に遺跡群、【稜線中腹】用の平たい場所の近くの崖下に洞(うろ)があります
    ・遺跡群を展開したあとは、組み立て作業とFixdで固定化が必要です

    ・処理:洞窟内部 『その5』にある「Act19」を読み込んでください。ポータルが上書きされますが仕様です

    ・処理:ベースジャンプ ポータルの「Parachute」に飛びます。3000mから見て大黒壁(ブラックアイスウォール)右手に脱出口があります
    ・近くにガラス板を隠してあるので展開させて上で処理を行います。
    ・脱出口から見て左手の山はFixd解除+Free Rotateすることでブンブンぐりぐり回して「身じろぎ」を再現出来ます

    • このトピックはkurosanが1年前に変更しました。
    • このトピックはkurosanが1年前に変更しました。
    https://catsudon.net/wp-json/my-api/v1/save-data?load_id=1748

    Web Loadのやり方
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。
タイトルとURLをコピーしました