CatsUdonではGM権限と呼ばれるゲームマスターとして進行するための権限を持ったユーザーにのみ表示される機能が複数あります。
基本的にはプレイヤーモードのCatsUdonメニューと変わりませんが、色々と機能が追加されています。

Status Menu

1.全てのシートを削除:ワールド内に存在するすべてのシート類を消すことができます。
Other Menu

1.GM権限設定 :GM権限の割り振りを変更できます。
2.全ての鞄:インスタンス内にある全てのバッグを呼び出します。
3.太陽光調整:太陽の向きと明るさを変更できる球体を呼び出せます。
球体は持った状態でダブルクリックまたはUseを2連打することで消去できます。

機能 | VR操作 | デスクトップ操作 |
太陽の位置を変更する | 球体を掴んで回す | 球体を掴んで回す |
明るさを変更する | 球体を掴んでUSEした状態で 右スティックを上下させる | 球体を掴んだ状態で ↑キーと↓キーを押す |
ライトオフ | 球体を掴んでUSEする | 球体を掴んでクリックする |
4.GM杖:オブジェクトの状態を変更できる杖を呼び出します。

矢印を押すことでモードを切り替えられます。
固定 | オブジェクトを固定化できます。 |
固定解除 | オブジェクトの固定化を解除できます。 |
衝突判定 | オブジェクトに当たり判定を追加できます。 |
衝突判定解除 | オブジェクトの当たり判定を削除できます。 |
削除 | オブジェクトを削除できます。 |
5.シーン効果:視界にエフェクト(Post Effect)をかけます。
6.マス:フィールド上にグリッド(マス目)を表示します。
6.ポータル:保存した場所に移動できるシーン機能を呼び出します。
7.シーンリスト:ワールドデータを複数個用意して読み出せるリストです。


Load listを押すことで読み込み画面を出すことができます。
Nameに表示名を、DataTextにワールドデータを入れることができます。
DataTextに文字列のセーブデータを入れた場合はLoad String、外部読み込みのJsonファイルのアドレスを入れた場合はLoadJsonを押すことでリストに登録されます。

名前の横のLoadを押すことでそのワールドデータが読み込まれます。
また、ClearWorldを押すことですでに読みだされているオブジェクト類を消去できます。
8.削除:バッグに入っているもの以外の全てのシート・オブジェクトを削除できます。
Clearを押すとチェックボックスが出てくるため、ここで消したいものの種類を選んでその種類だけ削除します。

3-1.キャラクター情報:キャラクター関連のデータを削除します。
3-2.動的オブジェクト:固定化されていないオブジェクトを削除します。
3-3.静的オブジェクト:固定化されているオブジェクトを削除します。
3-4.静的背景情報:静的背景として呼び出したオブジェクトを削除します。
3-5.シート・オブジェクト:テキストシートなどのシート類を削除します。
3-6.カード・オブジェクト:カード類を削除します。
3-7.ポータル情報:ポータルデータを削除します。
3-8.読み込んだ画像情報:ユーザーが読み込んだ画像データを削除します。
3-9.読み込んだ3Dモデル情報:ユーザーが読み込んだ3Dモデルデータを削除します。
3-10.Skybox、太陽情報:スカイボックスおよび太陽の向き、照度などの設定を削除します。
3-11.シーン効果:シーン効果データを削除します。
ワールド削除を押すと確認が出ます。
もう一度ワールド削除を押すとチェックボックス項目で選択したものが削除されます。
9.セーブ&ロード:ワールドやプレイヤーのデータを記録/読み込みができます。