Status Menuの開き方

STATUS:左側にステータスメニューを開きます。

JOIN Player Mode

1.JOIN Player Mode:プレイヤーモードを実行します。名前や各種ステータスが頭上に表示され、マイクの距離減衰が無くなります。
2.Gest Voice Off:チェックを入れるとプレイヤーモードにJOIN中でないユーザーの音声の距離減衰を高めてほとんど聞こえない状態にします。プレイヤーモードにJOINすると自動でチェックが入ります。JOIN中でもチェックを外すことができます。
STATUS

1.NAME:キャラクター名を設定します。プレイヤーモードにJOIN中に頭上プレイヤーデータウィンドウに表示されます。
2.Initiative:プレイヤーデータウィンドウでの表示時にここの値順に表示されます。行動値などを入力して使用します。
3.Display1:プレイヤーモードにJOIN中に頭上プレイヤーデータウィンドウに表示されます。
4.Display2:プレイヤーモードにJOIN中に頭上プレイヤーデータウィンドウに表示されます。
5.その他項目:プレイヤーデータウィンドウにのみ表示される項目です。特に頭上に表示する必要のない項目を入力して使用します。
Player Data Window

1.Player Data Window:プレイヤーデータウィンドウを呼び出します。ローカルオブジェクトなので自分にしか見えません。

- Initiativeに入力された値が高い順に表示されます。
- 名前はNAMEに入力されていればそちらの名前が表示されます。入力されていなければプレイヤー自身の名前が表示されます。
- プレイヤーモードにJOIN中のユーザー及びリソースシートのキャラクターモードに入力されたデータが表示されます。
CCFOLIA Character Data

1.CCFOLIA Character Data:ココフォリア用に出力されたキャラクターデータを読み込めます。
- 各種パラメーターが自動入力されます。
- 読み込みデータに対応したチャットパレットが作成されます。
2.データ入力欄:ココフォリア用に出力されたテキストデータを張り付ける。
3.Load:データロードを実行する。
Calling Sheet

1.Resource Sheet:リソースシートを作成します。
2.Text Sheet:テキストシートを作成します。
3.Chat Palette:チャットパレットを作成します。
4.Image Sheet:Slidenを呼び出します。
5.Clear Text Sheet:上記4種類のシートで現在自分に所有権のあるものを一括で消すことができます。
6.Clear All Text Sheet:上記4種類のシートで現在自分に所有権がないものを含め全てのシートを一括で消すことができます。